売れるホームページにしたい!
ホームページの集客効果を上げるコツなど多方面から書いています。
ホームページ運営の参考にしてみてください。
キーワードから探す
-
2019-11-29
ドラえもんに学ぶ気楽により良いコンテンツ作り
ホームページの原稿を作るとき、完璧なものにしようと肩に力が入って筆が進まない・・・ということはありませんか? もちろん始めから完璧なものが書ければそれに越したことはありません。 でもそもそも完璧な...
-
2019-11-29
集客を楽にするキラーコンテンツ「お客様の声」
集客につながりやすいコンテンツの一つに「お客様の声」があります。 皆さんもネットショッピングなどをされる際には「お客様の声」って参考にしませんか?「お客様の声」に後押しされて購入してみた経験は少...
-
2019-11-24
「売れなくてもいいや」と開き直ることで見える集客への道
「嫌われる勇気」という本がベストセラーになりましたね。 「嫌われる勇気」を持つことはホームページ集客においてもとても有効な心持ちなんじゃないかと思います。 集客の場面に特定すれば「売れなくても...
-
2019-07-19
お仕事全体を強靭にしていくSEO
最近SEOについてご相談をいただくことが増えています。 ホームページへのアクセスを増やして集客効果を上げようと思えばSEOは避けて通れない最重要要素なので、方程式のようなものがあれば、、、と思います...
-
2019-02-25
ホームページで集客できない?ブランディングの前に大切なこと。
最近は「ブランディング」についてもご相談いただくことが増えてきました。 確かにブランディングは大切なんですが、「ホームページはあるけど集客できない」という方の場合、 そもそもそのホームページ、...
-
2019-01-14
ハズキルーペのCMから学ぶホームページのアイデア
さて、今日は、ハズキルーペのCMのどこが凄いのか考えてみたいと思います。少し前になりますが「ハズキルーペのCMの凄さ」についてネットニュースにも出ていましたね。 *「ハズキルーペ」CMに広告のプロが...
-
2019-01-14
SEO、ホームページご依頼主自身に考えていただく点
前回は7つのSEO内部要素について書きました。この7要素の中には、WEBデザイナー側がホームページを制作する中で行う施策と、クライアントの皆さんに考えていただかないといけないものがありますので、今日...
-
2019-01-13
SEOで大切な7つの内部要素
前回、SEOの基本について書きました。今日は実践に進んでいきましょう。 SEOは「内部要素」と「外部要素」に分けられます。内部要素はホームページの制作や運営において自社でできる対策、外部要素は...
-
2019-01-13
SEOの基本中の基本、揺らぐことのない軸
前回、SEOをしたホームページを育てる重要性について書きました。今日はSEOの基本中の基本、揺らぐことのない軸について書いておきたいと思います。 まず予備知識として・・・現在よく使われている検...
-
2019-01-12
SEO対策をしたホームページを育てていくことの重要性
インターネット上の集客は大きく3つに分けられます。 自社サイトからの集客 インターネット上の広告 SNS等のメディア それぞれに長短や特徴がありますが、主にGoogleやヤフ...
-
2019-01-12
緻密に計算されている売り場のレイアウト
今日の昼間、とある大阪の有名百貨店で収録された番組を見ていたら、とても面白くためになる話がありました。 売り場の通路は真ん中や両端でお客さんが歩く速度が違うらしいのですね。その速度や目線に合わ...
-
2018-10-09
もっとブログを読んでもらうために、まずはタイトルに工夫を!
スマホのメニューボタンの検証をしていました。 ・見栄え ・使い勝手(ユーザーが使いやすい形かどうか?) ・効果(ユーザーのクリック率) ・作成費用(工数が多いメニューは制作費も上がります)...