WEB design & more

ホームページ制作、運営にかかる費用について

About website costs

ホームページ運営に必要なランニングコストについてのご説明、
ホームページ制作費を抑えるコツについてご案内しています。無理なく賢く運営するために是非参考にしてください。

人気のWordPress制作プラン

essential expensesホームページに必要不可欠な費用

ホームページ制作費イニシャルコスト

ホームページの制作にかかる費用です。サイトの規模やデザイン、機能によって大幅に変わります。ブルジョネでの平均的なホームページ制作費は30万円前後。パッケージプランもご用意しています。

ホームページ制作費を抑えてお得に作るには…

ホームページ制作費は一般に要する人手や手間、時間を元に算出されます。ホームページ制作費は制作にかかる手間と時間に比例しますので、手間と時間を抑えるようにすれば制作費も抑えられます。けれど必要なページ数や機能を減らすのは公開後の運営に関わるので避けたいところ。

規模や機能は保ったままホームページ制作費を抑えたい場合は、「デザインをWEBデザイナーに一任する」というのも1つの手です。ブルジョネではデザインを一任いただく場合も事前にお客様のご要望(色味やイメージなど)をお伺いして、ご相談の上制作しますので、お得に依頼されたい方にはお勧めの方法です。

ご予算に余裕がある方も、デザインはWEBデザイナーに任せて、その分の費用をユーザーの利便性を向上させるような機能に回すというのもお勧めです。

ドメイン・サーバ代ランニングコスト

ネット上の家賃のようなものです。年間1万数千円程度。

ドメイン

ホームページのアドレス。(例)bourgeonner.jp、google.com等

サーバ

ホームページのデータを置くスペース。ここにユーザーがアクセスします。

本格的なホームページはまだ不要な方も、ドメイン・サーバは早期に準備したほうが得!
ここを節約するとSEOで大損する可能性も。

ホームページ運営に欠かせないSEO。検索順位の指標の中にはドメインエイジといって、ドメインの使用年数も加味するとされています。長く運営されているサイトはそれだけ評価されやすいということですね。
起業したばかりの方など、無料ブログやSNSのみで始められる方も多いのですが、いざ本格的にホームページを作って集客しようと、1から検索エンジンへの信用を積み上げていかなければなりません。これは非常に勿体無い遠回り。将来の展望を考えるならドメイン・サーバはきちんと準備して、WordPressブログでのスタートを強くお勧めします。(簡易的なブログならブルジョネにご依頼いただく場合の費用は5万円程度です。)
また、名刺などに記載するメールアドレスやURLも独自ドメインのものは印象も段違いに良くなります。

as needed必要に応じて

メンテナンス月極 or スポット

WordPressのようなオープンソースは安価で利用できる反面、マルウェア攻撃に狙われやすいという難点もありますので定期的なメンテナンスを心がけましょう。定期的にWordPress本体、追加機能、根幹のプログラム等のバージョンアップを行うことが望ましいです。

オープンソースが故の難点をもってしても、WordPressは他のシステムや従来のホームページに比べると比較にならないほど低コストで運営できます。

コンサルティング等月極 or スポット

マーケティングやSEO、集客や運営のアドバイス等。

例えば「集客が伸びない」という場合、様々な要因があり、要因毎に対策は変わります。ホームページの状況を把握することで的を射た対策を講じることができるようになります。

ブラッシュアップ、改修月極 or スポット

WordPress等のCMSを導入している場合、日常の更新は自社で行っていただけますが、イレギュラーな内容はプロの手が必要なものもあります。

Contact

ご予算や規模の大小に関わらずお気軽にご相談ください。
まずは不安や疑問を解決しませんか?
お客様の課題に合わせて最適なホームページのご提案をいたします。

中尾デザイン事務所

〒540-0012

大阪市中央区谷町2-3-1第2ターネンビルディング5F

090-1130-0103

info@bourgeonner.jp