WEB design & more

ホームページの栞

SEO対策をしたホームページを育てていくことの重要性

インターネット上の集客は大きく3つに分けられます。

  1. 自社サイトからの集客
  2. インターネット上の広告
  3. SNS等のメディア

それぞれに長短や特徴がありますが、主にGoogleやヤフー等の検索エンジンで検索して自社サイトにアクセスしてくれたユーザーは、上質な顧客になってくれる可能性が高いと言われています。

確かにそうですよね。
ネット広告やSNSの投稿に惹かれてクリックすることは私もありますが、本当に欲しいと思っているものや必要なものは、検索して自ら探します。
自分が求めているものにヒットして出会ったサイトですから、広告やSNSでその時惹かれたものよりも熱心にページを見て、購入や申し込みまで至る割合も高いです。

実際にこれまでホームページをお作りさせていただいたお客様からも、ホームページ経由のお客様は、それだけサービスを探していた方なので、お店のファン、リピーターとなってくれる方が多いという声を頂戴してきました。

また、最近は大半の方がスマートフォンを持っているので、「知りたい」「欲しい」「行きたい」と何かニーズが生じればその場で検索することが日常になっていて、この、ニーズが生まれたタイミングを逃さないことも大切だと言われています。
広告やSNSではこのタイミングを掴むことは難しいですよね。

そしてSEOを施策した自社サイトは大きな資産となってくれます。
瞬発力では広告に軍配が上がりますが、広告は出している間はずっと広告費がかかります。けれど、自社サイトの場合は、日々の運営がそのまま積み重なって残っていってくれます。

ドメイン・サーバ代やある程度の運営費用はかかりますが、広告を出し続けることに比べるとうんとコストを抑えることができます。個人事業や小さな企業こそ自社サイトを充実させることが大切です。

運営費用については、最近はWordPressのようなご自身やスタッフで運営できるツールも充実しているので、運営費もほとんどかからなくなりました。
少し前にリニューアルさせていただいたホームページは、それまで検索対策をせず会社案内的に存在だけしていたホームページだったのですが、SEO対策をしながらWordPressで自社でどんどん更新していただけるようにしたところ、それまで年1件あるかないかの問い合わせが、週に何件も問い合わせが入るようになりました。

  • 検索エンジンから自社サイトにアクセスしてくれたユーザーは購買意欲が高くリピーターにもなってくれやすい
  • ユーザーが「欲しい」そのタイミングをとらえることができる
  • SEOを施策した自社サイトは資産となる

SEO対策をしたホームページを育てていくことの重要性を知る。
集客力があるホームページの第一歩です。

カテゴリーから探す

キーワードから探す

Contact

ご予算や規模の大小に関わらずお気軽にご相談ください。
まずは不安や疑問を解決しませんか?
お客様の課題に合わせて最適なホームページのご提案をいたします。

中尾デザイン事務所

〒540-0012

大阪市中央区谷町2-3-1第2ターネンビルディング5F

090-1130-0103

info@bourgeonner.jp