-
なぜ?せっかく作ったホームページが顧客や社内で評判が悪い。
2024-06-22
昨日いただいたご相談。 1年ほど前に他社で制作したワードプレスのサイトのデザインが顧客や社内での評判が悪いというもの。なんでもブランディングが得意だという会社に制作まで一括で依頼されたという話。 実サ...
-
ワードプレスが超便利に!
2024-04-11
ここ最近、ワードプレスが大幅にアップデートされています。 これまでは一般ブログのように、文章を書いたり、途中で写真画像などを入れる基本的なもの。加えて、WEBデザイナー側(当方)で予め作成した入力欄に...
-
2024年のトレンドカラー「Peach Fuzz」
2023-12-10
パントン社から2024年のカラー・オブ・ザ・イヤーが発表されました。Peach Fuzz(PANTONE 13-1023)ーー桃の産毛というネーミングからも感じられるように、柔らかく優しい桃色です。 ...
-
有名デザイナーによるプチ炎上公衆トイレからホームページを考える
2023-04-02
Twitter上で恵比寿駅の公衆トイレが話題になっていました。デザインしたのは様々な有名企業ロゴ等のデザイナーとしても有名な方。 Twitter上に並んだコメントの大半は「デザイナーの自己満足じゃない...
-
ワードプレスでページをもっと自由に作る?
2023-03-31
最近ワードプレスは大きく変化しています。これまでの文章や画像の投稿に加えて、文面のレイアウトも簡単なものはご自身で自由に作ることができるようになりました。とてもとても画期的な進歩です。 例えばこの下に...
-
自分たちで更新できて集客に繋がる開閉機能付きバナーのWEBデザインサンプル
2020-02-19
ページを開くとスッと現れて、ページの最後部に固定される開閉機能付きバナーのサンプルを作ってみました。 常に表示されているのでユーザーの目につきやすい一方、ページに集中したい読者にとっては邪魔になってし...
-
自分たちで更新できて集客に繋がるスライドショーのWEBデザインサンプル
2020-02-18
よくWEBサイトのトップページ等で使われているスライドショーのサンプルを作ってみました。 WEBデザインサンプル:スライドショー type1 WEBデザインサンプル:スライドショー type2 &nb...
-
ホームページは使う人が戸惑わない構造やデザインが大事
2019-12-26
ホームページを作る時、大事なことってなんでしょう? 色々ありますが、ホームページを使う人が戸惑わない構造やデザインが大事なんだなと改めて思う話を聞きました。 街中を見回して「ダサい」「もっとおしゃれに...
-
ホームページ制作の参考サイトを探す。上位サイトに共通する傾向は・・・?
2019-12-05
ホームページの制作やリニューアルを考える際、参考にしたいサイトを探す方が多いと思います。こちらからも「参考にしたいホームページはありますか?」とお尋ねすることも多いです。 参考にするホームページを探す...