ホームページ制作 大阪【ブルジョネ】

お問い合わせ

ホームページの栞

ホームページ・・・大切なのはデザイン?SEO?

はい!どちらも大切です。

でもかたよりすぎるのは考えものです。

見た目を重視するあまり、検索対策をおろそかにし、
何よりサイト内の導線にイライラさせられるホームページ。

SEO(検索対策)に走りすぎて
イメージを損ない怪しくなっちゃったサイト。。。

そう、大切なのはバランスなんです。

ブルジョネでは、サイトの動線やユーザーに明確に情報を伝えることを第一に考え、
デザインとSEOのバランスを取る手法でホームページの制作を行っております。

ホームページも当たり前の積み重ねがものをいう

Yahoo!やGoogleでの順位を上げるには・・・・
日々変わるアルゴリズムと戦いながら頭を悩ませます。
そしていつも辿り着く結論は「バランスの良いサイトを作る」です。

  1. 検索ロボットが見つけやすく循環しやすいサイトを作る(SEO内部施策)
  2. ユーザーに情報が伝わりやすく、迷子にならないサイトを作る
  3. 充実した内容でユーザーの役に立ち喜んでもらえるサイトを作る
  4. 日々定期的に更新し、新しい情報を発信し続ける
  5. そして繰り返し足を運びたくなり、他サイトからもリンクを貼ってもらえるような良質なサイトに育てていく

これらを地道に続けていくことが大事だと考えてホームページをお作りしています。

特に今、検索エンジンは「本当に役に立つ、信頼できる検索結果を表示」しようとしていると言われています。
これまで多くのSEO業者が行ってきた「リンク売買」も現在ではガイドラインに違反行為とはっきり明記され、
リスクを伴う危険性が大きくなりました。

みなさんもご経験はないでしょうか?
あるキーワードでヒットしたサイトを覗いてみたら、しっかりした情報がなくイライラさせられたこと。
そういったイライラが起きないように、ユーザーが欲しい情報にスムーズに辿り着けるように、
検索エンジンは日々進化しているのです。

このような流れの中で、ますますユーザーのことを考えたホームページ制作&運営が重要になっていて、
ユーザーのことを考えたホームページ作り-当たり前のことをしておけば、
アルゴリズムの変化に右往左往しない強靭なサイトに自ずとなっていきます。

カテゴリーから探す

キーワードから探す