ホームページ制作@大阪 
WordPress|SEO|集客

客先で「現在の販売管理システムとECサイトを連携させることは可能か?」という質問があったと、お得意先の方から相談を受けました。

古くから事業をされていると、未だECサイトは整備されておらず、従来の販売システムのままで受注方法も電話、ファックス、メールというところは今でも多いのではないでしょうか。

考えられる方法は以下のどちらかになると思います。

  1. 従来の販売管理システムを利用しつつ、そのシステムとECサイトを連携する
  2. 従来の販売管理システムと同等の機能を合わせたECサイトに移行する

現在の販売管理システムがどういったものかをまず確認しないことには話は始まりませんが、最近のECサイトのシステムは非常に充実しているので、(2)の「従来の販売管理システムと同等の機能を合わせたECサイトに移行」が安上がりで業務もスムーズになるのではないかと思います。

顧客データもCSVでインポートできますし、CSVにできるようなデータになっていない場合も、顧客数が万を超えるというような膨大な数でないのなら手入力で行ったほうがコストを抑えられるように思います。そもそもそれだけの膨大な顧客データをすぐにデータ化できないということはシステムとしてどうなんだ?という問題もありますよね。

会社の販売管理の課題も改善を図ることができるくらい、昨今のECは充実していますので、ぜひご相談ください。
現在の販売システム(販売管理のフロー)で必須の点、困っていて改善したい点、可能なら叶えたい要望等、詳しく教えていただけるとそれだけご提案もしやすくなります。

ホームページ制作のご依頼状況について

2025.09.01

Contactホームページ制作のご依頼・ご相談

おひとりおひとりに最適なホームページ制作をご提案いたします。
ホームページの規模やご予算に関わらず、お気軽にご相談ください。

ご依頼・ご相談フォームへ
MENU CLOSE